写真日記〜いつもの軽い致命傷の朝〜
 
 

* 2008年2月の行き先メモ
・イタチョコグッズカフェ 2/29
・神保町シアター「吾輩は猫である」 2/28
・上野動物園 2/27
・葛西臨海水族園 2/25
・新宿歴史博物館・後楽園 2/22
・国立近代美術館「わたしいまめまいしたわ」 2/16
 


2008/2/29(金)

イタチョコシステムのグッズカフェ
渋谷で今日から三日間限定オープンのイタチョコグッズカフェに行く。
昼はシャンソンショー、夜は浄瑠璃の上演という不思議なプログラム。マスクドシンシュンシャンソンショーを観た。
▲入口の看板(渋谷の青学の近く) ▲マスクをつけたラショウさんのシャンソンショー
▲「ロデムのエササンド小自然風」 ▲「難しいブックパイを食べると甘くなる 」
ラショウさんは佇まいがご本人のイラストそっくりでびっくり。歌も本気でびっくり。(CDまで売っておられた)

カフェメニューはどれも凝っていて3日限定というのが勿体ない。
アボカドとゆで卵のベーグルサンドもバナナサラダ(バナナとラムレーズンと玉ねぎのヨーグルト和えのようなもの)も美味しく、さっそく真似てみようと思う。



2008/2/28(木)

神保町シアター
神保町シアターの特集企画上映「文芸映画特集Vol.1 中村登と市川崑」の 招待券を貰ったので観に行く。
観たのは「吾輩は猫である」(1975)。途中までは説明的な台詞が多くて平坦な気がしたけれど、後半は奇妙な歪み感があって面白かった。(なぜか「カリガリ博士」を思い出す)
出来事よりも人物そのものに近づいていく感じで、見終わる頃に「この人はこういう人なんだな」とじわじわ分かるところが良かった。親しい人同士でもふとしたことで知らない面や意外な点に気づくという、その現れ方がリアル。
▲総武線の運転席のうしろから撮影  



2008/2/27(水)
■上野動物園
ぐるっとパスを活用すべく、上野動物園へ。
ゴリラとへびとワニが面白かった。近くで見ると、単純に大きさとか体型に驚く。
帰りはアメ横であずきと十穀を買って帰った。


2008/2/25(月)
■葛西臨海公園
水族園のマグロを見るために、葛西臨海公園へ。
葛西駅から歩いたら2km以上あって、沈みゆく太陽に焦りつつぎりぎり16時前に入場した。
▲わかったよ ▲岩の上でじっと背を向けているペンギン

閉園の17時に 水族園を出て、公園内を歩いていると猫を発見。かわいい。
▲寄ってくる ▲カバンに興味あり
顔の写真を撮りたかったのだけど、カメラを向けるとふっと顔をそむけてさりげなく拒否。
よけ方がうまいなあ。

せっかくなので観覧車にも乗っておいた。
▲夕暮れの観覧車 ▲富士山が見えた


2008/2/24(日)


■朝御飯
アボカドサンドとポップオーバー



2008/2/22(金)


■新宿歴史博物館
ぐるっとパスで、行ったことのないところを探して四ツ谷の新宿歴史博物館に行った。
新宿のジオラマとか昔の写真とか、なかなか渋くて良い。
四ツ谷から新宿まで歩いて、新宿から総武線で水道橋へ移動。

■後楽園
なんでも乗れる券を180円で入手したので、いくつか選んで乗ることに。

←カゴに乗って落下するだけのスカイフラワーはシンプルながらも怖くて全然下が見れず・・。
降りるときに思わずスタッフの人に「怖いですね!」と言うと「これ、地味に一番怖いです」とのこと。

あとはメリーゴーランドとか観覧車とか、怖くないものに乗る。
期間限定の「ライラの大冒険」というアトラクションに入ったら、中学の文化祭のお化け屋敷みたいなものでびっくりした。
迷路みたいなところを走って逃げるだけなんだもの。



2008/2/20(水)

■お菓子
急にお菓子を焼きたくなって。
こういうときマドレーヌは材料がシンプルで良い。冷蔵庫に卵とバターがあればOK。



2008/2/16(土)

■東京国立近代美術館
わたしいまめまいしたわ〜現代美術にみる自己と他者」展を観に行く。
牛腸茂雄の写真「SELF AND OTHERS」全60点が展示されているのを見たくて。

全体的に現代美術の面白く観やすいものを集めた感じ。
初めて見る高嶺格のビデオ作品「God Bless America」(クレイアニメ風)が面白かった。



2008/2/14(木)


■富士山
空気がきれいな日には、部屋の窓から富士山が見える。



2008/2/11(月)


■お茶ノ水〜飯田橋
久しぶりにお茶ノ水辺りを散歩した。
神保町の交差点で、右翼と左翼と警察のぶつかりあいに遭遇。
しばらく通行止め状態。
ヤジがすごかった。
九段下から飯田橋方面へ向かう。
夕暮れが良い色。

■カナルカフェ
神楽坂を下ったところにある、水上レストラン・カナルカフェに初めて入った。
あいにく窓際の席は埋まっていたけれど、お濠の脇を通り抜ける中央線・総武線はよく見えた。
選んだのは5000円のディナーコース。前菜は甘酸っぱい感じで、パスタもメインもしっかりした味。
お洒落な店かと思ったら、結構量も多くて驚いた。



2008/2/5(火)

■晩御飯
・真鯛の煮付け
・肉じゃが
・小松菜とまいたけのスープ

圧力鍋で煮る肉じゃがは美味しい。



2008/2/5(火)
■新しい部屋
昨日、引っ越した。

■晩御飯
・鰤の照り焼き
・豚汁
・ホウレンソウとしめじのチーズソテー



2008/2/3(日)
■雪
朝、起きたら吹雪でびっくり。
最近慌しく、毎日3時〜4時に寝る生活。
これからさらにバタバタ忙しくなり、明日から物理的にしばらくネットから遠ざかります。


ここの日記も続けていくか分からないけれど、戻ってこれたら戻ります。

戻れなければ戻れないなりに。

またどこかでお会いしましょう。


一旦、さよなら!